女王坂本が2位発進、女子SP首位はテネル 四大陸選手権 - AFPBB News 【2月8日 AFP】フィギュアスケート四大陸選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2019)が7日、米国カリフォルニア州アナハイム(Anaheim)で開幕 ... (出典:AFPBB News) |
四大陸選手権(よんたいりくせんしゅけん)とは、スポーツの国際大会。四大陸選手権と呼ばれるものに以下が存在する。 四大陸フィギュアスケート選手権 四大陸スピードスケート選手権大会 四大陸ショートトラックスピードスケート選手権大会 大陸選手権 474バイト (50 語) - 2018年6月12日 (火) 12:48 |
フリーも頑張れ~!!
坂本花織 2位発進!紀平梨花は5位 フィギュア四大陸選手権・女子SP
2/8(金) 8:43配信
◇フィギュアスケート 四大陸選手権(2019年2月7日 米カリフォルニア州アナハイム)
欧州以外の国と地域で争うフィギュアスケートの四大陸選手権は7日(日本時間8日)、
米カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターで開幕。女子のショートプログラム(SP)が行われた。
昨年優勝の女子の坂本花織(18=シスメックス)は73・36点で日本勢最高の2位につけた。
5日の練習でジャンプの際に転倒し、「左手薬指第二関節の亜脱臼」と診断されていた
紀平梨花(16=関大KFSC)は、68・85点で5位、
三原舞依(19=シスメックス)は65・15点で8位だった。
首位は、73・91点をマークしたブレイディ・テネル(21=米国)。
2/8(金) 8:43配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000065-spnannex-spo
1 Bradie TENNELL USA 73.91
2 Kaori SAKAMOTO JPN 73.36
3 Mariah BELL USA 70.02
4 Eunsoo LIM KOR 69.14
5 Rika KIHIRA JPN 68.85
6 Elizabet TURSYNBAEVA KAZ 68.09
7 Ting CUI USA 66.73
8 Mai MIHARA JPN 65.15
(以下省略)
http://www.isuresults.com/results/season1819/fc2019/SEG003.HTM
>>1
テネル
(3Lz3T)FCSp4 StSq4/ (2A)(3F)LSp4 CCoSp4
73.91=40.59+33.32
坂本花織
(3F3T)(2A)CCoSp4 StSq4/ (3Lo)FCSp4 LSp4
73.36=39.98+33.38
エイベックス紀平要素抜け爆盛り
(1A*)(3F3T)FSSp3/ (3Lz)CCoSp4 StSq4 LSp4
68.85=35.82+33.03
(出典 i.imgur.com)
>>1
バーニング系エイベックス所属の紀平梨花さんの名前の由来なんだろう
146 名前:無記無記名 [sage] :2019/02/02(土) 10:01:27.30 ID:MEC5A6h6
非常に興味深いですね
yahoo知恵袋
【質問】
韓国には名前に”梨花”と付くものをよく見かけますが(例えば梨花女子大学など)
この”梨花”とはどんな由来から付けられたものですか?
なにか由来のようなものがあれば教えてください。
お願いします。
例えば日本で”菊(花)”であれば皇室の家紋。
”桜(花)”であれば国花であるとか。
(厳密には桜を国花と定めた法令はありませんが)
2009/05/13 23:50
【ベストアンサー】
梨の花は、白くて、後に大きな実をつけることから、
韓国では、「純粋」や「希望」を象徴するものと受け取られています。
2009/05/14 17:50
【質問した人からのお礼】
韓国で「梨花~」という名前のものは、しばしば見かけますが、その由来関しては初めてしりました。
ありがとうございました。
(出典 i.imgur.com)
真凜ちゃん いないのか…(´・ω・`)
アメリカ勢の嵩上げ下駄はきすげーなw
全日本で優勝してから坂本ちゃんが一気に日本人トップになったな
紀平もがんばんねーと
一発屋で終わっちまいそうだなw
おたふくの坂本が順調にとか
本当に得意ジャンプなのか?
浅田の成功率を*にできなくなってきた
>>7
今回は怪我してるから、しょうがない
フィギャーの四大陸選手権とバレーのグラチャンはどうでもいい大会だと聞いた事があるけど最近はそうでもないのかな
>>9
テレ朝が大袈裟に宣伝してるからわかりづらいけど
四大陸選手権>グランプリファイナル
>>48
ISUはそうしたいんだろうし実際ポイントの格付けも四大陸が上だが
ロシアが出てこない上にカナダが*でるからグランプリファイナルより盛り上げらんかあ
>>57
最近はGPFのがおもしろい
四大陸は出なくていい試合って感じ
こんな*どもよりはザギトワ応援するわな
さかもっちゃんの演技素晴らしかった
もっとうまくなるね
紀平ちゃん…
紀平は怪我大丈夫?!
>>20
曲げられているんだからナーバスになっているだけで別に重症ではない。
どうせショート3A成功したのファイナルだけなんだからいつもの出来だ。
成功すれば1位なんだからいいじゃない
紀平は成功すれば1位取れるんだから
重要なとこで成功すりゃ良い
皆頑張れ
練習ではトリプルアクセル12本成功、2種類の4回転も成功
表彰台独占とか言われてたけど誰も乗れない可能性あるな
>>25
さすがに他の国の選手の層が厚くないから誰かは乗るっしょ
ただ簡単に表彰台独占できるほど甘くはないなと
三原もなんか失敗か
>>26
冒頭の3Lz3Tのセカンド3Tが両足着氷でダウングレード
>>30
どうも
失敗して
3Aが1Aになっても
5点差の5位だから良いじゃねえか
まだ逆転可能
「左手薬指第二関節の亜脱臼」
よくわからないけど
めっちゃ痛いんじゃないのか?
メディアもあんまり紀平さんに注目しすぎるとプレッシャーになるのでは… もう少しそっとしてあげればいいのに
怪我って手の指かよw
>>32
ジャンプ締めるときに手を握れないのはつらいよ
坂本のほうが1位の演技だと思ったけどまあ僅差だからそんなもんか
上位
全体的にいい演技多くて良かった
紀平は3A-3T決められたら逆転狙えるけど世界選手権もあるしピークはそこでいいわ
紀平はFSで逆転すると信じてる
坂本テネルに負けてるやん
紀平5位か
ジュニアワールド再びか
>>39
紀平とテネルは0.5差くらいだからフリーで全然ひっくり返せる
今季の坂本いいわ
梨花ちゃんこんなゴミ大会に怪我をおして出なくてよかったんじゃない
>>42
随分特別視してるけど紀平はまだポイント必要な選手だよ
しかも不安定
トリプルアクセル飛べても既にロシアに上回る選手出て来てるし
オタが神くらいに讃えてるけど現実甘くない
また謎の韓国人来た
>>44
ん?ウンスならJrで活躍して
一時期大阪で練習してたべ
>>64
今年からシニアってこと?
>>65
そう。
>>71
去年までは見ない子だなぁとは思ってたけど
三原ちゃんはもうダメなんでしょうか……
>>50
なんとなくこの2シーズンプログラムで外してる気がする
>>54
ここからの盛り返しは期待出来ないんかな
持病もあるだろうが
手の指でこんなんか。足怪我しながら4回転きめまくってる羽生は異次元だな
>>63
指関係ないと思う
練習は飛べてたし問題ないよ
,
実際の実力は、紀平がダントツに抜けているだろう
前回も、ショートプログラムを普通に飛んでいたら優勝だよ
まあ、当分は紀平の時代が、続くだろう、
テニスは、大坂なおみ、フィギュアは紀平、これで決まり、
>>76
電通*
>>76
スケオタってマスコミが依怙贔屓すると見向きもしなくなる
マスコミが応援するから必要ないからね
正直指の怪我はあったにしろ病気がありながら一切口にしない三原や全日本優勝者なのに空気の坂本を応援したくなる
あれ、宮原は
>>80
世界選手権に出るんやろ
>>80
出てない
自己申告で断ったのか初めから選ばれてないかは知らんけど
スーパーボウルでフル出場して間もないのに大変やな
>>88
それはトムや
浅田は手指骨折でもトリプルアクセル跳んだらしいな
やっぱりあれは特別なのか
>>89
ケガしてなくても成功率低いのに痛みに強いタイプなんかな
三原が不調なのはネーチャンチェンとの恋に落ちたのが原因?
>>92
堕ちてないよ
コメント
コメントする