巨大ダイオウイカが島根県浜田市の浅瀬に漂着 メジャーで測りきれない大きさ - ニフティニュース 深い海に生息する巨大生物のダイオウイカが21日、島根県浜田市の浅瀬に漂着した 持ってきたメジャーでは測りきれないほどの大きさで、職員4人がかりで岸へと運んだ ... (出典:ニフティニュース) |
ダイオウイカ(大王烏賊、学名: Architeuthis dux)は、開眼目 (Oegopsida) ダイオウイカ科に分類される、巨大なイカの1種(もしくは1属)である。ダイオウイカ属には複数種があるとする説もあったが、遺伝子的にきわめて均一な同一種だと判明した。 27キロバイト (3,283 語) - 2019年1月17日 (木) 02:10 |
深い海に生息する巨大生物のダイオウイカ。先月、鳥取県で発見され、話題となりましたが、21日、隣の島根県でも見つかりました。
市民が見つめるその先にいたのは、巨大なダイオウイカです。21日午前11時ごろ、浜田市の下府川の浅瀬にダイオウイカが打ち寄せられているのを地元の人が見つけました。
「初めてでしょ。まさかね」(地元の人)
どのくらいの体長なのか、水族館の職員が測ろうとしますが・・・
「1番長いところが、足りない足りない」
持ってきたメジャーでは測りきれないほどの大きさ。職員が4人がかりで岸へと運びました。
「大きな立派なダイオウイカだと思う。3メートル30センチ超えている」(アクアス海獣展示課・獣医師 田中議顕さん)
ダイオウイカは水族館が持ち帰り、今後詳しく調べるということです。(21日18:59)
2/21(木) 20:21
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190221-00000069-jnn-soci
(出典 lpt.c.yimg.jp)